キノコ探検隊

  • 2015.06.29 Monday
  • 05:49
今年の梅雨は雨が降り続きます。
曇りが少しあるのみで、晴れ間が全くありません。
こんな梅雨は近年では珍しいです。

子どもたちも雨がやむと家族で遊びに来てくれますが、
カラッと晴れたどんぐり村で遊びたいところです。

今日は孫たちがキノコの写真を撮ってきてくれました。
私たちは作業ばかりが気になって気づきませんでしたが、
親子で森を探検し、見つけてくれました。
キノコの名前はわかりません。
キノコ辞典は宮崎の木村さんから頂いたすばらしいものがあるので、
今度調べてみなくてはと思います。
取り急ぎご紹介します。
P1090877.JPGP1090875.JPGP1090872.JPGP1090871.JPGP1090870.JPGP1090869.JPGP1090868.JPGP1090863.JPGP1090861.JPGP1090859.JPG

サツマイモ植えと井戸掘りワークシップ

  • 2015.06.13 Saturday
  • 18:38
13日(土)午前中はサツマイモの植え付けでした。
今年も苗は串間市の有嶋浩徳さんから頂きました。
有嶋さんはモンキースィートポテトの銘柄で焼き芋を出荷されています。
実はその苗を頂いているのです。本当にありがとうございます。

昨年から何回も報告している通り、蜜がいっぱい出る芋です。
飛松さんが懇意にされており、串間までもらいに行ってくださいました。
有島さん.JPG
頂いた400本の苗
DSC00311.JPG
こんなにたくさんの小さい根が出ています。活着間違いなしです。
DSC00314.JPG

植え付け道具制作は園田さんの仕事です。
去年、塩ビパイプで作ってもらったものが3本残っていましたが、
飛び入り参加を見込んで、竹で作ってもらいました。
DSC00307.JPG
作ってもらった植え付け道具。
DSC00308.JPG

植え付け道具をたくさん用意しましたが、結局植え付け作業は飛松、園田、谷口、佐土原の4人でした。
苗配りをしておいて、道具を使って植え付けです。
やはりこの道具が優れもので、雨がぱらつく中でしたが30分くらいで完了です。
子どもたちと植えられると良かったのですが、あいにくの雨では仕方ありません。
DSC00312.JPGDSC00315.JPGDSC00319.JPGDSC00317.JPGDSC00316.JPG

植え付け完了全景
DSC00321.JPG

その後、午後の井戸掘りワークショップの雨に備えテント張り。
大テント二つをつなぎ相当の雨よけ空間ができました。
DSC00322.JPG

午後は井戸掘りワークショップ。
どしゃ降りの中20人位集まりました。
最初に平原会長のこの地域の歴史と地質のお話がありました。

DSC00324.JPG
DSC00325.JPG

その後、どんぐり村こども自然塾部会の私(佐土原)が、
井戸掘りの計画とワークショップを進行しました。

井戸掘りは8月1・2日(予備日8・9日)に行う予定です。
下の図のようなオーガー形式のビットを人力でくるくる押し込みながら掘削していきます。
そしてビットに土がたまったら、引き上げて土を出します。
深くなるにつれ、ロッドを繋げて掘削していきます。
今のところ、この装置で14m掘削する予定。
img008.jpg

井戸は深井戸になると思われます。
300mほど離れた場所に既設の井戸があり深さが10mあったことから、
大体同じくらいと考えています。
一般にガチャポンと言われるポンプは汲み上げ深さが7〜8mが限度で、
それより深くなると押し上げ装置がないと上がって来ません。
地球には重力があるため、吸い上げるとすると7〜8mが限度になるのです。

井戸水の利用として、ビオトープ池の整備、泥んこ遊び、幼児プール、
キャンプに備えシャワーの設置、大人用に露天風呂整備などたくさんの提案が出されました。


舌の写真は会員の西川さんが持ってきてくれたパイプです。
12日に会社の倉庫を片付けした折に出てきたとのこと。
井戸の汲み上げ用のパイプでした。実にタイムリーです。
数量は十分にあり、使用できればコスト縮減になります。
DSC00309.JPG

ワークショップの後は、ピザ焼き隊による御馳走です。
松原さんと坂口さんが背中をぬらしながら頑張ってくれました。
DSC00331.JPG
DSC00327.JPG
DSC00328.JPG

みんなおいしく頂きました。
天気予報は午後は曇りだったので、生地をいっぱい準備したとのこと。
どしゃ降りで参加者が減ったため、みんな持ち帰りまでできました。
ごちそうさまでした。
DSC00330.JPG
DSC00332.JPG

子どもたちは雨でもなんのその、雨でできた水たまりやターザンブランコで遊んでいました。
DSC00335.JPG
DSC00336.JPGDSC00337.JPGDSC00338.JPGDSC00339.JPG

報告 どんぐり村こども自然塾担当 園田次夫、飛松國輝、谷口英典、佐土原裕一
 

じゃらん親子の夏旅ベストプラン26に紹介

  • 2015.06.11 Thursday
  • 04:52
九州じゃらん2015年7月号別冊付録「親子の夏旅ベストプラン26」に
どんぐり村こども自然塾が紹介されました。

どんぐり村紹介1.jpg

どんぐり村紹介2.jpg

どんぐり村紹介3.jpg

報告 どんぐり村こども自然塾担当 佐土原裕一
 

蚊や虫などの対策をして遊びましょう

  • 2015.06.10 Wednesday
  • 07:45
梅雨に入り連日の雨が続きます。
この時期、水たまりなどができやすく蚊が発生します。
どんぐり村こども自然塾でも蚊が出てくるようになりました。
また小さい毛虫なども発生します。

どんぐり村で遊ぶ子どもたちは服装に注意しましょう。
薄手の長いズボンに長いシャツで遊ぶことをおすすめします。
また露出した肌には虫対策スプレーなどをスプレーするのもいいかと思います。
どんぐり村には虫に刺さされの薬はありますが、
予防薬はありませんので、ご自分で用意してください。

どんぐり村こども自然塾担当 佐土原裕一

遊具用の丸太届く

  • 2015.06.09 Tuesday
  • 08:42
先週、遊具用の丸太が届きました。
以前から市役所にお願いしていたもので、いらなくなった伐採木をもらいました。
まだ作る遊具は決まっていませんが、みんなで知恵を絞り、子どもたちが喜ぶ遊具を作りたいと思います。
どんな遊具ができるか楽しみです。
DSC00303.JPG
DSC00305.JPG

どんぐり村内のいらない雑木です。これも遊具に利用します。
DSC00302.JPG

先週から園田さんが剪定中だったモミジです。支柱も設置されてしゃきっとなりました。
下枝が剪定され、いかにも涼しげです。
その外、正面入り口や大駐車場の剪定もしてもらいました。
DSC00301.JPG

飛松さんは草刈りです。
二回目の草刈りが大部分で終わりました。
DSC00293.JPG

こちらは13日に植え付けするサツマイモの畝です。
昨年と同じく農業法人を経営されている重富さんがボランティアで畝を立てて頂きました。
マルチは自然由来の製品で、最後は土に帰っていくものです。
なにもかもありがたい限りです。
DSC00288.JPG

畝と畝の間には防草シートを張りました。
昨年使ったらほとんど草が生えず大成功したものです。
少し足りませんでしたが、あとは草を手で抜くしかありません。
DSC00289.JPG
DSC00290.JPG

報告 どんぐり村こども自然塾 園田次夫、飛松國輝、谷口英典、佐土原裕一
 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2015 >>

selected entries

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM